![]() |
![]() |
2009年8月30日の紀伊半島一周の旅ツアー列車(亀山駅)のレポートはこちらです。 |
![]() |
2009年9月20日の紀勢本線全通50周年フィナーレ号と亀山駅イベントのレポートはこちらです。 |
![]() |
2010年9月19日の亀山駅開業120周年記念 亀山エキサイティングまつりレポートはこちらです。 |
![]() |
紀勢本線全通50周年記念イベントとして亀山〜白浜までキハ85系6両の記念列車が運転されました。亀山駅での出発式をはじめ松阪駅での駅弁売り復活や紀勢本線の最終区間の三木里〜新鹿間では地元の方々の歓迎など平日の運転にかかわらず、たいへん賑わいました。この日は同時に記念切符の発売もありましたが、早朝から行列ができたようで、すぐに売切れでした。 |
仕事前に撮影と記念入場券を買おうと6時頃に亀山駅に到着。 しかし・・・すでに売り切れていました。もう少したくさん作れよ〜! それから予約販売なしの1人3セットまでとはなんだよ〜!! そんなことしたら、またネットオークションで高値で取引されることになるだけで、 本当にほしい人が買えないだろうが・・・ 今回の記念入場券の発売の仕方にはがっかりでした。 |
亀山駅では全通50周年を記念して紀勢本線の歴史などが展示してありました。 |
![]() |
2番、3番ホームでは出発式の準備やブラスバンドのリハーサルが行われていました。 |
動画はこちらです。YouTubeに飛びます。 |
下庄駅に移動して歩道橋の上から撮影しました。紀勢本線50周年記念号は7:20頃に到着しました。普段はキハ40系、キハ48系、キハ11系しか来ない下庄駅に特急型のキハ85系が6両編成の列車が来ると新鮮な感じがします。 |
|
|||||
下庄駅で906Cと交換のため、6分ほどの停車。ゆっくりと撮影することができました。下庄駅はカーブしているので画像では線路に下りて撮影したかのように見えますが、実際にはホームの白線の内側から撮影してますので勘違いしないでね。 |