|
||
![]() |
||
|
||
この日は高茶屋-六軒で2089レ、東一身田-河芸で3年ぶりに鈴鹿で開催のF1グランプリの臨時列車、昼を食べてから近場の高茶屋-六軒でキハ181系で運転の修学旅行列車を撮影。鉄分満タン!充実した土曜日でした。 |
まずは2089レからこの日の撮影スタート露出が厳しかったのでスローシャッターでサイドから流し気味で撮影です。 |
朝食をとってから東一身田-河芸に移動。まずはキハ11系5両の9952Dです。先頭車両のスカートが短いので車番を読めなくても、美濃太田の車両なのがわかります。 |
伊勢鉄道の普通列車の2両編成を見るのは久しぶりです。 |
乗り得なキハ85系での臨時快速9926D 3列シートのグリーン車(キロ85)も連結していますが、10月3日は通路扱いのようです。 |
津へ向かう回送列車 |
臨時快速9932D |
久しぶりに美濃太田しかいないキハ47系も撮影することができました。右の画像の先頭はキハ40はエアサス台車を履くキハ405802でした。6両編成て久しぶりですね。 |
![]() |
この日の動画をまとめました。YouTubeに飛びます。 |