前回の運転ではPR不足が気になった「熊野古道伊勢路号」ですが、駅にポスターを貼ったりチラシを作ったりしてJR東海さんも熱心にPRをしていました。その成果でしょうか?天気も文句なしとあって、この土日の運転は、ほとんどの座席が埋まるほどの盛況でした。今回は4月24日に終点の賀田まで乗車しました。

高茶屋〜多気まで3919Dで行きました。高茶屋に4分ほど遅れて到着しました。



3919Dの車内放送でも「熊野古道伊勢路号」の運転の案内がされました。
多気駅に到着するとすでにヘッドマークが取り付けられていました。



あら竹さんによる駅弁の販売が今回も行われました。今回は駅弁の販売箱を首からぶら下げての立ち売りもされました。
YouTube動画でもご覧いただけます。




熊野古道伊勢路号の車内では熊野古道のコース図とアンケート用紙が配られました。



紀伊長島までは前日に購入しておいた青空フリーパスを使用しました。
紀伊長島〜賀田は車内で乗車券を購入しました。740円です。
高茶屋〜紀伊長島までが1,280円なので、ほとんどお得感がありませんが・・・
上り熊野古道伊勢路号の多気駅での亀山行き普通列車の接続が
ひじょうに悪いため、快速みえ16号で津駅まで行って、
943Dで高茶屋に戻ってくる必要がありました。
そんな意味で青空フリーパスを利用しました。



賀田駅まで乗車したのは私を含めて3人だけでした。とりあえず港まで歩いて、しばらく海を眺めていました。青くて澄んだ美しい海ですが、熊野古道伊勢路号の出発時刻までは2時間以上もあったので、とりあえず普通列車328Cに乗って尾鷲に向かうことにしました。



賀田駅に到着した328C 熊野古道伊勢路号と並びました。
海の車窓を見ながら食べる駅弁は格別でした





尾鷲に着くと商店街を散策しながら港へ向かいました。
尾鷲駅前の商店街は漁業の街らしく猫がたくさんいました。



どこか懐かしい感じの街並みです。



釣り好きな私はどこへ行っても海や川が見たくなります。海上保安庁の巡視船すずかが停泊していました。





尾鷲駅に戻ってきました。駅の時刻表やホームに熊野古道伊勢路号の表示がありました。




尾鷲駅に到着する熊野古道伊勢路号です。尾鷲駅から乗車したのは10名ほどでした。尾鷲駅到着シーンYouTube動画




尾鷲からはガラガラの車内

古里海岸
尾鷲から乗車した熊野古道伊勢路号はガラガラでした。一番たくさん乗ってきたのはツヅラト峠や荷坂峠ウォーキングを終えた紀伊長島駅でした。それでも乗車率50%弱てとこでした。
まもなく紀伊長島



まもなく多気駅の辺りで参宮線を走る亀山行き934Dの姿が見えたので、もしかしたら乗り継ぎできる?と思っていたら・・・甘かった多気駅に到着したと同時に934Dの扉が閉まり動き出しました。上り熊野古道伊勢路号のダイヤは亀山方面へ普通列車で帰る人にとっては、かなり意地悪なダイヤです。934Dの後の亀山行きは1時間ほど後ですので仕方なく快速みえ16号に乗って津まで行って943Dで高茶屋駅に戻ってくることになります。



快速みえ16号は2両編成でしたが、なんとか座れました。


旅と鉄道レポートに戻ります。