2008年2月17日 |
去年のSL北びわこ号は毎週のように沿線で撮影しましたが、雪はほとんどなく暖かい冬でしたが、今年は本来の冬の寒さでこの日も一日雪が降り続きかなりの積雪になりました。一人だったら今年も沿線で震えながら撮影していたと思いますが、妻がSL列車に乗りたいとのことで、5年ぶりくらいに乗車することにしました。 |
彦根駅 |
彦根駅前の井伊直政の銅像も雪に埋もれてました。 |
![]() |
当初は2月17日の早朝に出発する予定でしたが、津市内でも雪がちらつく天気でしたので、朝から雪道を走るのは危険と判断し急遽、彦根市内のビジネスホテルを予約して2月16日の夕方に彦根に入りました。すると思っていたとおりに湖北ではかなりの大雪で彦根市内でも34cmの積雪でした。彦根駅から見える彦根城の雪景色がきれいでした。 |
![]() |
米原はさらに積雪が深く50cmを超える大雪でした。雪の中、貨物列車が出発してゆきました。 |
![]() |
米原駅の待合室で1時間ほどすごしようやくSL北びわこ号が入線してきました。以前はDD51に牽かれての入線でしたが、現在ははじめからC56160に牽かれての入線です。 |
![]() |
![]() |
|
約1時間のSLの旅を楽しんだあとは木ノ本駅で撮影しました。ここの積雪はさらに深く。線路の雪がホームの高さに届くほどでした。雪の中の223系もかっこいい! |
雪に埋もれる木之本駅です。2ヶ所に大きな雪だるまが作ってありました。 |